家電6品目の廃棄について
家庭から家電6品目(エアコン、ブラウン管式テレビ、液晶・プラズマテレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)を排出する場合、再商品化(リサイクル)料金と収集運搬費用が必要となります。
※(家電リサイクル法の政令が改正され、平成21年4月1日から従来の家電4品目に加え、新たに「液晶テレビ・プラズマテレビ」と「衣類乾燥機」が追加されました。)
また、販売店には廃棄製品の引き取りが義務づけされました。
・買い替える場合には、新しい製品の購入店に引き取りを依頼してください。
・廃棄のみの場合は、その製品の購入店に引き取りを依頼してください。
・買い替えでもなく、購入店もなくなってしまった場合などは、ジョーシン御坊店(電話番号:0738-23-2111)ヘご相談ください。
ただし、引取りに関しては、リサイクル料金と収集運搬料金が必要になります。詳しくは、直接店舗までご相談ください。
粗大ごみとして回収はできませんのでご協力の程よろしくお願いします。
また、ごみを違法に捨てた場合は、法律により処罰されますので絶対にしないようにしましょう。
![]() ブラウン管テレビ |
![]() 液晶・プラズマテレビ |
![]() エアコン |
![]() 冷蔵・冷凍庫 |
![]() 洗濯機 |
![]() 衣類乾燥機 |
パソコン
メーカーによる家庭系パソコンの回収・リサイクル制度をご利用ください。 詳しくは、こちら(http://www.pc3r.jp)をご覧ください。
平成15年10月1日以降に購入したPCリサイクルマークの貼付している場合は、メーカーに回収申し込みをしてください。(購入価格にリサイクル費用が含まれているため無料)
平成15年9月末までに購入したものは、有料でメーカーに回収を依頼するか、粗大ごみとして出してください。